Home >
ベトナム GJ! 中国不当表示
リンゴ輸入禁止へ
ベトナム 輸入禁止の通達
ベトナム クアンニン省の税関当局は24日までに、
中国からのリンゴの箱に「釣魚島(尖閣諸島)は中国のもの」
と書かれていることを問題視し、輸入禁止の通達を出した。
担当者は、商業活動に乗じた中国側のプロパガンダだとして、
ベトナムの国内法にも国際法にも抵触すると指摘。
さらに、日越関係にも悪影響を与えると説明している。
文言は、梱包する段ボールに中国語と英語で表示され、
中国の国旗も印刷されていた。9月下旬以降から流入し始め、
警察が税関当局に通報。今月下旬に輸入禁止の通達が出された。
南シナ海のほとんどを囲い込み「権益」を主張する
「U字線」が描かれた地図や旅券などの中国の公的文書
について「ベトナムが抗議してきた」と指摘している。
中共ネチズンの反応
「輸出業者を応援する。民族意識を高めよう!」
* ∧,,∧
( `爪´) < 輸出業者を応援するアル
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| i |J=二フ
.| || ;
| ノ ノ ・
.| .| ( ;
/ |\.\
「ここ最近、こういう良心的な業者は減ってきた」
「このリンゴはどこに行けば買える?」
「“釣魚島”という部分を“三沙”に書き換えればいい」
゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄/\ | 釣魚島も三沙もいただくアル 打死弥!コロせ
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧ ⊿
〃:\  ̄ \ \./ \_(`爪´ ;) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「釣魚島とベトナムは関係ないだろ」
「果物を売るのにここまで大騒ぎするのか。
商売を政治問題化するなんてくだらない」
サンケイとレコチャからより一部抜粋

大和タケル
この一件は たかがリンゴと笑えない中共の
徹底したプロパー姿勢が見て取れます
更に、この事件の背景には 中共が支配を
強めている南支那海のことばかりでなく
ベトナムと中共の歴史的対立があります
ここで 少し見てみましょう
西沙海戦
ベトナム戦争中の1974年に西沙諸島において
当時の南ベトナム軍と中共海軍が戦い
戦力的に低かった南ベ軍は敗走しました
そして 西沙海域の金銀島等が中共に奪われました
第三次インドシナ戦争

1979年に中共陸軍が 正規軍約56万をもって
ポル・ポトを攻撃中だった 北ベトナム軍の背後を
衝いて強襲した戦闘でしたが 結局は米軍相手に
百戦練磨の北ベトナム軍の反撃作戦によって
中共陸軍は56万の内 約2万人が戦死し、4万人が
負傷し多大な損害を出して1か月足らずで撤退する
という惨敗に終わっています
チュオンサ/南沙惨殺事件
いま問題となっている南沙諸島で1988年に起きた
中共海軍による惨殺事件です
↓詳しい動画を載せておきますのでご覧ください
対中連環の計
. カムオン よろしくべトン
* / 越\ ∧_∧ シンチャオ
(。゚`∀´) ────‐ (´∀` ) ベトナムさん
/ とノ ▽_ =_-__ 旦と_ | 仲良くしよう
(/ ⊆⊇ = --:::ー \丿 対中国 期待してるよ
こうして見ると ベトナムは陸戦には無類の強さを
発揮しますが どうも海戦は苦手のようです
一方で日本は海戦は最も得意とするところ
そこに日越の連携 対中連環の価値があるでしょう
▲Page Top